靖国神社にこの様な陶板があるのご存知ですか?
令和元年に「慰霊の庭」に設置され御祭神にゆかりのある各都道府県の土などを用いて、現地の陶工達により制作.奉納されたもので、さくらとうばん といいます。
写真は、千葉県・東京都・神奈川県のものです。
いつもは第一鳥居から本殿脇の展示花を鑑賞するのですが、今日は靖国神社をじっくり拝見してきたので発見がありました。
神池庭園,相撲場、零戦 標本木の桜など、など、など。

靖国神社にこの様な陶板があるのご存知ですか?
令和元年に「慰霊の庭」に設置され御祭神にゆかりのある各都道府県の土などを用いて、現地の陶工達により制作.奉納されたもので、さくらとうばん といいます。
写真は、千葉県・東京都・神奈川県のものです。
いつもは第一鳥居から本殿脇の展示花を鑑賞するのですが、今日は靖国神社をじっくり拝見してきたので発見がありました。
神池庭園,相撲場、零戦 標本木の桜など、など、など。